ザーンセスカンス風車村🇳🇱


ヨーロッパ旅行
2都市目はオランダのAmsterdamへ。

KölnからAmsterdamまで
鉄道で2時間40分。

チケット代は6700円+手数料でした!
鉄道の金額はいつ購入するか乗る時間でも変わります。

Amsterdamにきて
食べたかったのはパンケーキ。
ホテルから徒歩1分くらいのところにこのお店が!

ベーコン×メープルシロップの
パンケーキで甘じょっぱいのが
とても癖になる美味しさ!!

メニューをスマホで見られるので
クリックしたら写真が出てきて
どんなパンケーキなのか見られます。

☞PANCAKES Amsterdam Centraal

住所:
Prins Hendrikkade 48, 1012 AC Amsterdam, オランダ

電話番号:
+31 20 820 4240


そしてAmsterdam中央駅。
日本の東京駅と姉妹駅とされてるそうです。
なんとなく似てる気がしますよね。

そしてAmsterdamから
風車のあるZaanseschans(ザーンセスカンス)へ。

大体30分くらい鉄道に乗って
片道€3.40 チャージ代€1 でした。


そしてZaanseschansの駅に着いて
地図を確認していたら同じように
見ている人がいたので話しかけたら
香港人の人で同じところを行こうとしてたので
一緒に行くことに。
早速風車の付いている建物が。
この日はあいにくの雨で曇っていたのが残念。
行く途中に道路が上がってきて
なんだなんだと思っていたら
どうやら船が通過するのに
その間橋が跳ね上がるみたい。
かちどき橋みたいだなー。
ちなみに↑の船です。

ザーンセスカンス風車村へ無事到着。
(未だに噛み噛みでよく言えない名前)
絵本の世界に迷い込んだような可愛い村でした。
この風車村の入場料は無料です。
博物館や風車の内部に入るのは有料です。
天気がいい日なら
この湖に風車や建物が反射して
凄い綺麗なんだろうな。
木靴工房にもやってきました
建物前には大きな木靴のオブジェが。

インスタでも訪れている人が多くて
わたしも来たかった場所なので
しっかり記念写真撮りました。

ザーンセスカンス村には風車だけでなく、こういったザーン地方特有の家屋、伝統のチーズ工房や木靴工房といった施設があります。

村全体が博物館のようになっているので、色々と見て回って楽しむことができますよ。

そしていたるところで
ホットチョコレートのいい香りが。
カラフルな風車が沢山あって可愛いです。
Amsterdamから30分くらいで
こういった穏やかな風景が見れるのは凄い良かった。次は晴れて日にもう一度行きたい。
そしてこの村でも
猫がいっぱいいたよ〜。
しかも毛並みが良くて
むっちりしてて可愛い。

☞ザーンセスカンス風車村(Zaanseschans)

住所:
Kalverringdijk 30, 1509 BT Zaandam, オランダ

電話番号:
+31 75 621 5148

--END--

- journal intime -

旅の話。留学の話。立ち寄ったところ。 美味しかったもの。被写体活動について。

0コメント

  • 1000 / 1000